台湾公演遠征に行くGLAYER向け情報その4、ネット回線

ネット廃人・スマホ依存症の皆様おまたせしました!

第四弾、台湾のネット回線についてお送りします。

 

台湾は公衆Wi-Fi先進国

いきなり否定する書き方で申し訳ないですが、地方部まで行かない、ネット廃人・スマホ依存症の方以外は空港で無料登録できる公衆Wi-Fiで事足ります。

台湾(特に台北周辺)は、公衆Wi-Fiの整備が進んでおり、我々外国人観光客は空港などのカウンターで登録することで、色々な場所で無料で使うことができます。

また、ホテルはかなりの確率でWi-Fi完備になっています。激安宿だと、たまに回線が死んでたりしますが…

公衆Wi-Fi(iTaiwan)の使い方は、

アクセスポイントに接続→iTaiwanを選んで、パスポート番号と生年月日を入れる

これだけです。

空港で同行の喫煙者がいる方とかは、タバコ1本吸ってもらってればすぐ登録できちゃいます。ワイみたいなぼっちならさらに自由です。

詳しい登録の仕方はググるといっぱい出てきます。事前Web登録を推すサイトもありますが、しなくてもイケます。(経験談)こちらのページに詳しい記載がありました。

www.nakutemo-hawaii.com

だけど、どこでもネットが使えるのはすごく便利

f:id:biteonthezip:20171124164923j:plain

地上の楽園ことホウトン猫村でも、写真がシェアできます

Googleマップで地下鉄やバスの乗り換え情報を見たり、料理の写真をSNSに載せ、日本にいる皆さんに台湾気分をシェアしたり、空き時間の有効活用に周辺情報を探したり、思い立ったらWi-Fiを探さなくても(日本にいる感覚で)ネットが使えるのはすごく便利です。

そのためにどうすればいいのかというと、

  1. 日本の携帯電話会社の海外ローミングサービスを利用する
  2. 台湾でプリペイドSIMカードを購入する
  3. Wi-Fiをレンタルする

こんな選択肢になります。

日本の携帯電話会社の海外ローミングサービスを利用する

台湾に着いたら即利用できますが、1日1,000円〜1,500円かかります。

契約形態によってはそれ以上かかることも…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

事前に携帯電話会社のショップに行って、契約形態を色々聞いておいたほうが良いです。

ドコモ(インコ)

www.nttdocomo.co.jp

au(庭)

www.au.com

ソフトバンク(犬)

www.softbank.jp

他の注意点としては、ワイのように格安スマホを使っている人は海外データ通信が使えません。台湾に持っていっても電話が通じるだけです。逆に言うと、パケ死(死後)する心配もないです。そんな人はこの選択肢以外を選ぶことになります。

台湾でプリペイドSIMカードを購入する

コスパはコレが最強(2017年11月24日時点のレートで1日400円ぐらい)ですが、いくつか注意点が必要です。

まず、SIMフリー または SIMロック解除されたスマホが必要となります。自分の使ってるスマホがどうなのか知っているという知識の部分が必要になりますね。

次に、飛行機が到着するタイミングによって、窓口が混雑したりします。空いてれば10分ぐらいで変えますが、情弱慣れていない方が前にいると後ろがつっかえます。その際はネット廃人じゃない同行者がいると、待たせてしまいかねません。

入国審査前のSIM販売窓口は比較的空いていますが、同じく入国審査前の両替窓口は比較的混むため、クレカ持ってないと結局時間かかっちゃいます。ぼっちは時間設定自由なので問題ないです。ぼっち最高。

SIMの買い方は、これまたググると色々出てきます。第一ターミナルと第二ターミナルで若干配置が違います。LCCはほぼ第一なので、第一の例を。

c-study.net

流れ的には上記サイトにも書かれてる通りですが、カウンターのおねえさんに、プラン(机の上に書いてあるので、指差して This plan pleaseで通じます)を伝え、パスポート(キャリアによっては入国カードも)渡します。SIM用意してくれるので、引き換えにお会計です。入国審査前の売り場はクレカOKです。外の売り場は現金のみの会社もあります。

窓口が混んでなかったり、優しいおねえさんに当たると、接続設定もやってくれます。

iPhoneとかGALAXYとか世界中で売られているのだと、日本語のままでも普通に設定してくれます。そうじゃないやつは英語に切り替えて渡しましょう。

台湾の携帯電話網の通信環境は、都心部では日本と変わらず、快適に使えます。国内で格安スマホ使ってると、むしろ台湾のが通信速度が早く感じたりします。

Wi-Fiをレンタルする

コストと手軽さが両立できます。

日本のレンタル業者で借りる場合、主要空港で飛行機に乗る前に借りられ、帰りに空港で返せます。その代わり、割高だったり容量制限がキツかったり。

現地の業者はコンビニや空港の窓口で受取になりますが、早割だとプリペイドSIM並かそれ以上に安いです。

滞在時間重視かコスパ重視か・・・合わせて選びましょう。

なお、プリペイドSIM買って日本のSIMカードを抜いてしまった場合、当然、日本の携帯電話番号にかかってきた電話は出られなくなりますので、それが嫌でルーターを選ぶ方も居ます。あと、数人でシェアできますしね。ぼっちのワイには関係ないですが。

ヘビーに使いたい・時間に余裕がある方は、台湾現地のレンタル業者を使った方が良いかもしれません。みんな大好き台北ナビに手続の解説があります。

www.taipeinavi.com

 

まとめ

通信回線を確保して、台湾の飯の写真や風景の写真、飯の写真やスイーツの写真をどんどんシェアして、日本にいる皆さんを楽しませましょう。飯テロ?なにそれ?

台湾公演遠征に行くGLAYER向け情報その3、持ち物

どうも。

はてブロのシステムとiPadの相性が悪すぎてヘイトを溜めているワイが、第三回をお送りします。

過去記事は適当に巡ってください。(面倒になってきた)

LCCは荷づくりに注意

LCCで安チケットを取って、節約のために機内持ち込みで済ます場合、荷物のサイズや重さは注意が必要です。

個人的な印象ですが、ジェットスター・ジャパンなどの国内LCCは、荷物の重さをきっちり測ります。タイガーエア台湾やスクートは割りと緩め(スーツケースだけ測るとか)です。まぁ担当スタッフにもよるかと思いますが。

あと、LCCは荷物ルールとかをよく変更するので、必ず出発前に公式サイトを見ておきましょう。最近だとバニラエアが手荷物ルールを10kg→7kgに縮小したんですが、知り合いが見事にその罠に引っかかっていました。あ、LCCの罠4つ目だねこれ。

 

レガシーキャリアLCC以外の通常の航空会社)は、爆買いとかしない限りは問題ないと思います。

なお、国際線には液体物は規定量以下のものをジップロック的な物に入れないと持ち込めません。汗止めとか歯磨き粉とかでアウト判定いただいている人をたまに見ます。

成田空港の公式サイトに詳しくまとめられています。

液体物の持ち込みについて(国際線) | 成田国際空港

 

気候について

ワイが行ったことのある月は・・・

  • 12月…日本の冬の服装(市街地は上着なし、山間部は着込んだ)
  • 1月…同上
  • 5月…真夏
  • 6月…同上
  • 7月…同上
  • 9月…同上
  • 10月…同上

こんな感じでした。3月行ったことが無いんですが、日本の4〜5月ぐらいの服装でいいんじゃないでしょうか。知らんけど(無責任)

ワイの感覚よりも信用できる、泣く子も黙るJTBの情報を貼っておきます。

www.jtb.co.jp

 

台湾というか中華圏は、年中冷房をガンガンかけます。それこそ真冬も。

冷房=空気の入れ替えしてていい 的な風潮だそうです。*1

なので、季節に関係なく上着は持つようにすることをおすすめします。

 

ちなみに、ワイの訪台時期が夏期に集中しているのは、フルーツが美味しい季節だからです。仕方ないね。

 f:id:biteonthezip:20171114180223j:plain

正直パスポートとスマホさえあればなんとかなる

極論ですが。

台湾の台北市内にはユニクロダイソーも24時間営業のスーパーもあります。夜市に行けばお値打ちなアパレルもたくさん。(著作権的にアウトなTシャツもたくさん)

ちなワイが今気になってるのは、台湾発ブランドのjumpfrompaperのウォレットです。

これも夜市沿いのお店とか、台湾の原宿的な存在の西門町のお店で見かけます。

足りないものは現地調達でなんとかなります。現地のスーパーで色々物色するのも面白いですよ。

みんな大好き台北ナビの記事を貼っておきます。

www.taipeinavi.com

スマホの通信手段については、次回にお送りしようと思います。

 

*1:日本も見習うべき。

台湾公演遠征に行くGLAYER向け情報その2、飛行機

どうも。
自称台湾厨のワイが情報共有する第二弾をお送りします。
第二弾は飛行機のチケットの取り方です。
ちな第一弾はコチラ。

 

pw.hateblo.jp

 

 

SkyScanner最強説

とりあえず、SkyScannerってアプリを入れて検索すれば間違いないっす。以上。

 

 

Skyscanner 格安航空券検索

Skyscanner 格安航空券検索

  • Skyscanner
  • 旅行
  • 無料

 

 

 


。。。流石にこれでは記事にならないので補足を。
このアプリは、国内外の予約サイトから、最安値を探し出してくれるアプリです。
カカクコムの飛行機チケット版って考えればいいでしょう。
で、この国内外ってのが曲者で、なかなかチケット送ってこなかったり、問い合わせ窓口が現地語、良くて英語みたいな業者も混じってるので、万が一のトラブル時に疲労してしまう恐れがあります。
実際に、トラブル多過ぎな会社もあるみたいです。
ただし、海外サイト全てが駄目な訳では無く、優良サイトもあります。
例えば、中国・香港が本拠地のctripは、私も3回ぐらい飛行機チケットを買っていますが、一度もトラブルに遭ったことがありません。
また、一応日本語の窓口もあるみたいです。日本語のできる中国の方が案内してくれるらしいです。私は幸い、お世話になったことはありませんが。

なので、航空会社公式、国内旅行サイト、ctripから探すのがおすすめです。

2017年11月25日(土) 追記:ctripはtrip.comに名前が変わったっぽいです。

 

Trip.com by Ctrip

Trip.com by Ctrip

  • Ctrip.com international
  • 旅行
  • 無料

 

LCCはいくつかの罠にご注意

LCC(格安航空会社)は、その名の通り運賃が安いのが魅力です。
しかしながら、預け入れ荷物や機内食は別料金なため、トータルで考えるとあまり変わらなかったり、時にはレガシーキャリア(従来のフルサービス航空会社)と逆転してしまうことも。
荷物の多いお姉様方は、荷物料金も含めて比較しましょう。
そして、LCC公式サイトでの予約は、支払方法に関わらず、手数料が上乗せされます。
公式より旅行会社の方が1,000円ぐらい安い、という場合は逆転してしまうことも。
これが2つ目の罠。
最後の罠は、旅行会社経由でLCCのチケットを予約した場合、荷物が追加できなかったり、荷物料金が割増請求されることがあります。
例えば、後述のサプライスというサイトで予約した場合、ジェットスターは公式で荷物の追加ができましたが、タイガーエアは不可能でした。サプライスで荷物追加は可能ですが、公式より割高の値段でした。
こういった罠を掻い潜ることで、最強のコスパが享受されるのです。。。 

 

f:id:biteonthezip:20171113234751j:plain

LCCのタイガーエア台湾

f:id:biteonthezip:20171113234915j:plain

こちらはLCCのスクートの機内。到着時はカラフル。



サプライスも侮れない


割とよく聞く旅行会社のHISが運営しているサイトです。
SkyScannerでも良く登場します。
サプライスは、たまいクーポンを配布するので、番狂わせな存在です。
ここ最近のクーポンはしょぼいですが、夏休みには3,000円引きとか配布してたので、タイミングさえ合えばランキング上位より安く予約できるかも。

www.surpricenow.com

 

 

こんな感じで、FC先行の発表までに予習しておくと、よりコスパの良い飛行機チケットが手に入るかと。
ググると、もっと見やすい有益なサイトが出てくるかも。(本末転倒)

台湾公演遠征に行くGLAYER向け情報その1、ホテル

東北EXPOの時に、地元出身GLAYERの方の情報が大変役に立ったので、台湾厨(訪台歴10回以上、台湾の携帯番号&イミグレ優先通過証持ち)なワイが今回遠征する方に色々情報共有できればと。
 
まずはホテルの取り方。
 
台北のホテルはピンキリで、カプセルホテル並の所から高級ホテルまで様々。
GLAYERの半数を占める、遠征費用気にしないセレブな奥様(偏見)は公式ツアーで行っていただくとして、ある程度コスパが重要視される皆様向けの情報となります。

 

ホテルの予約

ホテルの予約は、Booking.com(個人的にブッコムと呼称)がおすすめです。
お気に入りの予約サイトがある人は何でも良いんですが、ワイはここ一択です。
他のサイトだと、あとから税金とか手数料とかカウントされて、最初に○○○○円だったのに増えてる…といったことがありがちですが、ここは明瞭会計で最初からそのテの金額も含まれてるので、後からがっかりが少ないです。
予約放置(予約して泊まらずに放置)防止でクレジットカード番号入力を求められますが、課金はされません。(デビットだと数百円されて後日返金かも)
宿泊費はチェックイン時にクレジットカードか台湾ドル現金で払います。
クレカですが、VISA、マスターカードのマークがあるカードはほぼほぼ使えます。
JCBも6割ぐらいの確率で使えます。
まだBooking.comのアカウント持っていない方は、以下のリンクから登録して予約すると、後で2000円分のポイントがもらえるらしいです。是非オナシャス。

Booking.com: 1,523,751 hotels worldwide. 134+ million hotel reviews.

 

おすすめホテル

多分色々な旅行サイトやガイド本に載ってる所ばかりだと思います。
ハズレのホテル引くと、バストイレ一緒で、シャワーのみ、シャワーとトイレの間には壁もカーテンもないという凄まじい所(だけど、台湾独身者向けワンルームマンションはこれがデフォ)に当たります。
なので、旅慣れしてない方は王道を征くしかないかと。
ちなみに、以下のホテルは全部、実際に泊まった感想です。

グリーンワールド 山水閣(Green World Sansui

www.booking.com

台北市内に同系列のホテルがいくつかありますが、ここが一番コスパ高いと思います。
あと、フロントのお姉さんが日本語通じる率高いです。
部屋も綺麗で、大通り前ですが道路の騒音はそんなに気にならなかったです。
ライブ会場の台北アリーナ(台北小巨蛋)からは乗り換えが必要ですが、地下鉄だけで行けます。
台北最大の夜市である、士林夜市の最寄り駅まで2駅で行けます。
なので、ライブ後夜市で打ち上げしたい人にはもってこいです。
 

9ine hotel (久居栈旅店)

 

f:id:biteonthezip:20171109213717j:plain

こんなかわいい部屋も

 

www.booking.com

かなりお値打ちなホテルですが、フロントと客室が2階にあるのに階段しかありません。。。
荷物の多いお姉様方には向かないかも知れません。
機内持ち込み荷物で済んでしまうワイみたいなおっさんには全く問題ありません。
 
ここの特徴はとにかく安い。安いのに、部屋も水回りも綺麗。
そんなわけで、数週間前に予約しようとしても、よく満室になってます。
フロントですが、日本語の話せるお姉さんが一人います。
英語全く駄目な人はそのお姉さんが居ないと詰むかも。
 
こちらのホテルですが、徒歩圏内にこぢんまりとした夜市もあり、ちょっと南に歩けば孤独のグルメの台湾回に登場したお店のある迪化街にも寄れます。
 
デメリットとしては、一度、泊まった部屋の天井にネズミ?がいて、天井と壁をガサゴソガサゴソ歩く音が聞こえたぐらいですかね。
4回泊まって1回だけなので、たまたまかも知れません。

アンバサダー ホテル タイペイ(國賓大飯店)

www.booking.com

日本人御用達ホテル。
公式ツアーもどうせここなんじゃねぇの?
違いました。公式ツアーは会場のすぐ近く(IKEAの隣)の王朝大酒店(SUNWORLD DYANASTY HOTEL TAIPEI)でした。。。

朝ご飯が豪華。値段もそれなりー。
ホテル単独で予約するとお値段が張るので、ここ泊まるなら旅行会社経由で飛行機チケットと抱き合わせたほうが良いかも。
駅からちょっと歩くんだけど、ここ泊まる人ならタクシー使うだろうから問題なし。
 
余談ですが、このホテルの裏にある朝食屋2件が超おすすめです。
ワイは安宿に泊まり、良く食いに行っています。

ダイアリー オブ 台北 ホテル 台北駅(台北日記旅店 北車館) 

f:id:biteonthezip:20171109213706j:plain

f:id:biteonthezip:20171109213656j:plain

 

www.booking.com

台北駅のすぐ近くにあります。
できて数年しか経っていないので、非常に綺麗です。
朝ご飯もついてきますが、食ったことないので味は分かりません。。。
新しいホテルだけあり、各部屋Wi-Fi完備、通信も安定。
ベッドサイドにコンセントありで、ネット中毒者にも安心の設計。
 
ここの注意点としては、フロントスタッフさんは日本語話せません。英語出来る人なら問題ないです。流暢な英語で案内してもらえます。
あと、ドミトリールームも併設されてるので、フロントが激混みになる時間があることと、間違って予約しないように気を付けることだけですかね。
 
台北駅は非常に広いので、結構歩きますが、近くが学習塾街なので軽食のお店が多く、買い食い好きな人にはおすすめです。

 

さいごに

今回はこんな感じでホテルの紹介をしました。
Booking.comなら、スペシャル価格以外はキャンセル無料なので、チケットとる前に予約してしまうのも手かも。
 
最後に繰り返しになりますが、まだBooking.comのアカウント持っていない方は、以下のリンクから登録して予約すると、後で2000円分のポイントがもらえるらしいです。是非オナシャス。

https://www.booking.com/s/zipdek90

写真整理を自動化したい

メモ

RAW+JPEGを外付けHDDとAmazon Prime Photoに二重化バックアップしたい。
RAWがあるので、NASではなく別個HDDを使いたい。
いちいちPCを起動して手動でやるのも面倒なので、自動化したい。

課題
・acd_cliがraspiで動くのか
・USBストレージA(=外付けHDD)は常時接続し、サスペンド
・USBストレージB(=カメラ)が接続されたら、スクリプト実行。
 1.SDカード内の写真をすべて外付けHDDに移動
 2.USBストレージBをアンマウント
 3.メールで携帯に終わったことを通知
 4.acd_cliでマウントしたPrime Photoと外付けHDDの写真フォルダをrsync
 5.外付けHDDをサスペンド

まず材料(外付けHDDとか)を買うところからスタートします。